額装のすすめ
こんにちは!(^_^)/
今日は中秋の名月の日、明日は満月ですね🌝
9月に入り、夏と秋の気候が行ったり来たりしておりますが
皆様 如何お過ごしでございましょうか🌺🌾
当教室のレッスン時間帯は、7月から9月末迄の3ヶ月間は
サマータイム実施により、午前9〜12時に変更致しております。
今月末迄は午前中レッスンとなりますが
10月からは通常の13時〜16時に戻ります。
お間違いのございません様 宜しくお願い申し上げます(^-^)
さて、今回は…。
大人のご生徒様 3名のお作品をご紹介させて頂きます★
それぞれ皆様、作品毎に使用画材を変えて
画材の選択も軽やかに楽しんでおられます✨🖍🖌🎨
今回は、作品を額装したお写真も掲載させて頂きます(^.^)♬♪
絵は完成後、額装をしてお部屋で飾った時に
本当の意味で絵画としての完成を迎えます🖼✨
そして、絵は額縁に入れてあげる事により
作品そのものが持つ魅力を最大に発揮する事が出来ます。
皆様は描かれた絵をどうなさっておられますか?
親御様でしたら、お子様の絵はどうされていますでしょうか?
完成させた絵は、人知れずスケッチブックに
挟んだままになっていては勿体ないですよ(^-^)!
是非、額縁に入れて楽しまれて下さいね🌷
絵、見る人、飾られた空間も、皆が幸せな気持ちになります💕
額装の様子も、ご参考になりましたら幸いでございます。
それではどうぞ、ご覧下さいませ…(^。^)/-★
先ずはこちら、iさん(60代女性)のお作品でございます(^_^)
サムホールサイズの麻張りキャンバスに、フランス製のオイルパステルで描いて下さいました。
主役のモチーフに致しましたものは、桜ん坊の佐藤錦🍒
それらを白いお皿に配し、下には市松模様のクロス(布)を敷きました。
敷き布には、赤色の補色(色相環で対角線上に位置する色彩)である緑色の物を選ばれました。
色彩の対比が目にも鮮やかですね。
敷き布の緑が 桜ん坊の瑞々しさをより一層引き立ております(^_^)
数週に渡って、オイルパステルで描く、削る作業を繰り返し
表現方法の試行錯誤を重ねられました🎨
愛情を注いだ分、布の描写や桜ん坊の一つ一つの表情が
豊かになりましたね。
そして最後には、赤く美しい宝石が結実致しました🍒🍒🍒
桜ん坊の元気さや明るさが伝わって来る、素晴らしいお作品でございます👏✨
続いて、Kayoさん(40代女性)のお作品でございます(^-^)
サムホールサイズの画用紙に、デッサン専用の鉛筆で描いて下さいました。
本作のモチーフに致しましたのは、皆が一目瞭然(?)のくまモン。
くまモンの 喋って歩く縫いぐるみを描かれました★
このお作品を目にした瞬間、あなたもくまモンと視線が合われましたでしょうか?(笑)
キャラクター自体が元来ふわっとした面白さを持っておりますが
Kayoさんの描かれたくまモンには、さらにそこへ
飄々とした可愛らしさが加わっております。
Kayoさんのご制作の目的は、毎回デッサンのお勉強です。
しかし、その進行の中で 徐々にデッサンの領域を超え、
やがて 鉛筆による絵画作品へと昇華していきます。
見る者の微笑みを誘う、素晴らしいお作品でございます👏✨
そして最後は、咲楽有里(ペンネーム:さくらゆり)さん(40代女性)のお作品でございます(^_^)
パステル画用紙に、ソフトパステルで描いて下さいました。
モチーフに致しましたものは、セキセイインコのお人形さん(私 講師の手作り(笑))と
葡萄の模造品です。下には柄のあるクロス(布)を敷きました。
咲楽さんも数週に渡り、時間を掛けて丁寧に仕上げられました。
このセキセイインコは、毛糸をぐるぐる巻いて
二つののボンボンを作り、それらを接合後、毛をカットして
形成致しましたお人形さんです。
目は、クルクル動くプラスチック製の手芸用の目を接着、
鼻とクチバシ、点々模様はフェルトです。
咲楽さんの描写には、個々の質感が良く表現されております。
特に正面から見た『目』の描写が秀逸です👀❣
お人形さんに添わせた葡萄にも表情が有り、楽しいですね。
色合いも美しく、小さな部分も疎かにせず 大切に制作された
素晴らしいお作品でございます👏✨
iさん、Kayoさん、咲楽有里さん、
素敵なお作品をご紹介させて頂き、有難うございました★★★
次回のお作品も楽しみに致しております(#^.^#)/
最後までご覧下さいましたあなたにも、有難うございます★★★
芸術の秋、絵は是非 額縁に入れて飾りましょう❣🖼💕