💐感謝💐
こんにちは!(#^-^#)★
今年の年末は各地で寒波が到来中でございますが
皆様、如何お過ごしでございましょうか⛄
北野田絵画教室は、お陰様をもちまして
2020年度のレッスンを無事、12月26日にて
終了させて頂きました(^_^)
春から取り組みを始めました
『新型コロナウィルス感染防止対策』の実施には
ご理解とご協力を賜り、心より感謝と御礼を申し上げます。
ご生徒様、ご家族様、ご関係者様
このブログにお付き合いを下さっております方々
皆様、有難うございました💐
本年も大変お世話になりました🌸✨
年内の最終レッスン日には、ご生徒様の新たなご吉報が
届きました㊗️ こちらは、年が明けましてから
改めてご紹介出来ればと存じます(#^.^#)
来年度のレッスンは、1月6日(水)より開始させて頂きます。
年末年始は教室、レッスンはお休みとなりますが
ホームページからのお問い合わせ、ご見学、
ご体験のお申し込みは、随時ご対応をさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます★
僭越ではございますが、今回は私の小品のお写真を添えながら
駆け足ですが今年を振り返り、教室の変化や
コロナ禍で体験している私個人の制作について
お話しを致したいと存じます(^-^)★
少々長くなりましたので、お時間がございます際に
お付き合いを賜れましたら幸いでございます。

『ガーベラ』(講師・ガラス絵・葉書サイズ)
今年は、年始から 新型コロナウィルスの感染拡大で
世界中の人々の日常生活や価値観が一変、
又は、多かれ少なかれ何らかの変化がございました。
正確には、変わらざるを得なかった、と表現した方が
良いのかもしれませんね。
これに伴い、教室内の設備も感染防止策として
今まで無かったパーテーションを配置する等
新しい生活様式への取り組みが始まりました。
緊急事態宣言が発令され、休業要請により4月半ばから
5月末日迄の約1ヶ月間は、臨時休室をさせて頂きました。
この間、私はひたすら室内環境の整備を行っておりました(^-^;⚒
恐らく、パーテーションは一過性のものではく、これから先も
ずっと一緒に生活をしていく存在(パートナー)になるのだろうと
感じましたので、既製品の無機質なものは避けたいと思い
教室の雰囲気に合うものをと 自分で作りました(笑)
【参照】 パーテーションをご紹介している記事

『ガーベラ』(講師・ガラス絵)
今年は『変わらざるを得なかった』と同時に
『立ち止まらざるを得なかった』年でもありました。
大型の全国公募展覧会も軒並み開催中止に。
作品を発表する場が沢山無くなりました。
毎年、同じ展覧会に向けて制作を頑張って居られた方には
大きなショックだった事と存じます。
しかし、感染拡大は第二波、第三波と続いておりますが
現在は、少しずつ各地で展覧会も再開される様に
なって参りましたね✨
喜ばしいです❣❣(^-^)👏👏👏

ズームアップ
人は困難に出会うと
どうしても焦点をそこばかりに合わせてしまいがちですが
私個人は、ステイホーム等の「突然の不自由」は、新たな自分探しや
チャレンジの時間と機会を与えてくれたと感じられます。
コロナ禍で歩みを無理矢理に止められていなければ
『考える為だけの時間』などは
日々の忙しさにかまけて自ら持つ事は出来ていませんでした。
予定していた方向に今進めないのなら
今何が出来るのだろう…?
今だから出来る事とは何だろうか…?と、
何度も考えました(笑)
私の場合は、今は環境的にも時間的にも
大作制作の時期ではないと感じましたので
短時間作業の繰り返しでも制作が進められる
『ハンドメイド(工藝的な)作品』の方向へ
『絵画』と『創作』を延長させてみる事に致しました。
『絵』を、壁に掛けて楽しむ形から、手に持って眺めたり
身に着けて楽しむ存在へと変化させる芸術実験です(#^.^#)

『オジー君の王冠ブローチ』(講師・ハンドメイド作品)
以前の記事で少し、私の作りましたハンドメイド作品を
ご紹介させて頂きましたので、ご記憶の方が
いらっしゃるかもしれませんね(^.^)★
このオジー君も、0.3㎜厚のプラスチック板の裏から絵を描き、
焼成で縮小させて作りましたブローチです。

『オジー君の王冠ブローチ』(講師・ハンドメイド作品)
繰り返し実験をする中で、「次はこうしてみよう!」と
どんどんアイデアが湧いてきます✨
作りながら、頭の中では既に次の作品の事を考えています(^_^)
創造性とは、楽しむ行為の中で
自然に生まれてくるものなのかもしれませんね。

『靴下猫のブローチ🎄』(講師・ハンドメイド作品)
この様にして『絵』を立体の下で制作致しておりましたら
不思議なことに(?)、また平面の世界へと
戻りたい気持ちが 段々と強くなって参りました…(^-^;✨
やはり、額縁に入れた絵の姿が見たい!と(笑)
この一連を例えるのなら、
ぶらり旅に出て楽しんでいたら、住んでいる家が恋しくなって
帰りたくなって来た…そんな感じでしょうか🏡
そして、この小旅行では、『工藝的表現』と言う
面白いお土産に出会う事が出来ました🎁
その持ち帰ったお土産を元に制作を致しました作品が
先の『ガーベラ』作品と、次の作品でございます(=^ェ^=)

『ブーシャちゃん』(講師・ガラス絵・ミニアチュール)

ブーシャちゃん(講師・ガラス絵)

ズームアップ(金箔)
私個人は、起きた出来事には全て意味が有って、
一切の無駄は無く、そこには何か大切な学びが
沢山詰まっていると感じます。
その与えられた環境の下で自分が何を考え、
何を見付け、どう行動するのか。
ピンチこそチャンス!(#^.^#)💪💕
私にとっての困難は、普段の考え方から視点を移し
新しいものに飛び込める「きっかけ」です。
進みたい方向をしっかりと見定めていれば
どんな困難な出来事も、いずれその道の助けに変わるのだと
私は信じて一歩を踏み出してみます✨(^_^)✨
小旅行への切符が届いたのなら、ちょっと出掛けてみる…🚃🚢✨
まだまだ研修旅行(?)は 続きます…(笑)
コロナ禍だからこそ出逢えた方々と奇跡に感謝でございますね(*´-`)
私事の細やかな制作挿話ですが、お話しさせて頂きました。
お付き合いを下さり有難うございます(^-^)ゞ★

お正月の準備
本年も、毎レッスン
私は皆様の絵に打ち込まれるキラキラと輝くお姿に
幸せと感動と元気をいっぱい頂きました(´-`)💎💎💎✨
有難うございます🌸🌼🌻🌹
来年度のブログは、編集途中の『描き方』記事を早く完成させて
より多くの描き方の記事を掲載出来る様に
努める所存でございます(笑)!💪💕
今後とも宜しくお願い申し上げます★
寒さ厳しい折ですので、皆様お身体ご自愛の上
どうぞ良いお年をお迎え下さいませ🎍🌄✨
本年度も本当に有難うございました。
それでは新年に、再びお会い致しましょう!(#^-^#)/
最後までお付き合いを下さり、有難うございます★★★