天王寺動物園 ズーミュージアム
こんにちは!(^。^)/-★
今回は…🎨✨
先月、 天王寺動物園内にございます
TENNOJI ZOO MUSEUMにて開催されました
『大阪万博記念・共成展』のレポートを差し上げます🖼️
本展には、この度初出品、入選を賜りました
ようこさんと私(講師)のお作品を展示して頂きました。
現地を訪問するにあたり
てんしば(天王寺公園)や天王寺動物園の
お写真も撮影して参りましたので
合わせてご紹介させ頂きます(^-^)📸🌳🐻❄️🦩🐒
(控えめの数に致しまして…計46枚!✨)
ご一緒にお楽しみ頂けますと幸いでございます💖
それではどうぞ、ご覧下さいませ(#^_^#)/
⚠️後半には動物の剥製のお写真もございます。
剥製がお苦手な方はご注意下さいませ。

私は天王寺にはコロナ禍以来の訪問でございました。
数年ぶりに見るてんしばは、木々が成長しており
ちょっとした木陰の出来る小さな森になっていて
その素敵さに驚きました👀💖
平日でしたが、木陰や芝生の上でピクニックを
されている方々が沢山いらっしゃいました。



こちらが天王寺動物園の入り口でございます。
入園料は大人500円ですが
寄付金(100円)付の600円の入園券も購入が出来ます。
私は後者を購入させて頂きました🦒💖
可愛いレッサーパンダのカードを頂戴致しました。
有難うございます(*´-`)

動物さん達は見られる時間が限られている様で
看板が出ておりました。
ご来園の際はご注意下さいませ(笑)

入園して間も無くの所に、ホッキョクグマ🐻❄️さんが
いらっしゃいました。
来園者に大人気で人だかりが出来ておりました。

降ってくるシャワーを浴びて気持ち良さそうなホッキョクグマさん🐻❄️✨
皆さんが『可愛い!可愛い!』と仰るのをちゃんと
分かっているご様子で表情も穏やかでございました。









展示会場に着きました🚶♀️✨
次からは、会場内の様子をご紹介させて頂きます(^-^)

小さなお子様から大人まで、素敵な作品が並んでおりました。
展示作品数は、207点でございます。












ようこさんと私(講師)の作品を発見!👀💕


奇跡的に? 偶然にも、お隣同士で展示をして頂いておりました(笑)ビックリ!✨


ご入選、誠におめでとうございます🎉👏㊗️


こちらは私(講師)の油彩画でございます🌸🌼


展覧会場のご紹介は、以上になります(^_^)★
次からは、同じズーミュージアム内にございます
剥製の展示室をご紹介させて頂きます。
かつて天王寺動物園に居た動物達の剥製でございます。

個人的に、動物好きの私と致しましては
剥製にされた動物と対面するのは
かなり抵抗があったのですが
実際に訪れて見ると、とても印象が変わりました。
まさに動物そのもので、間近で彼らを見られ、
感じられて、感動を致しました。
普段、こんな距離で彼らの様な動物達に接する事は出来ません。
間近で見る彼らは想像以上に大きく立派で
そのスケールが体感出来ました。
只々、『わぁ!すごいな!!✨』と…👀‼️
彼らとの対面は、特にお子様には
貴重な経験や学びが得られそうに感じました。






下に居る蛇さんの骨格は、体長5mくらいありました🐍
長過ぎて全身を撮影出来ませんでした(笑)

今回のご紹介は、以上になります!(^-^)💕
また機会がある毎に、展覧会のレポートを
差し上げますね📸🖼️💖✨
長い記事を最後までお付き合い頂き
有難うございました★★★
