2016年度 サマータイムが終了致します

月夜のウルフ

10月1日(土)より、レッスン時間帯が午後に戻ります   こんにちは! 本日は、レッスン時間帯変更のお知らせ を申し上げます(^-^)/-☆   2016年度の夏も、盛夏期間に当たります7月から9月末…

続きを読む

【入選】 第62回一陽展 (国立新美術館&大阪市立美術館)、講師・油彩画

碧瑠璃の宙と歌う・部分

 展覧会のご案内を申し上げます   こんにちは! 本日は僭越ではございますが、私、講師の嬉しいご報告と、ご案内をさせて頂きたいと思います…!(#^.^#)ゞ★   この度、第62回一陽展 に、油彩画作…

続きを読む

2014年 北野田絵画教室の作品展覧会

2014年北野田絵画教室作品展覧会

大変遅くなりました (;^_^A   こんにちは! 本日は、当教室の作品展覧会の様子を、一部ご紹介をさせて頂きたいと思います★   北野田絵画教室のホームページには、 『 ギャラリー 』 と言うページ…

続きを読む

水彩色鉛筆の描き方、使い方 vol.3 【葉書サイズ・金魚編】

水彩色鉛筆の描き方(金魚)9

☆ 残暑お見舞い申し上げます ☆         こんにちは! 先週の大阪府の最高気温は、38℃を超えた日がございました (+_+;)~◎○。。 空や雲の様子を眺めておりますと 秋…

続きを読む

【作品紹介】 講師のオイルパステル画(鈴蘭)

鈴蘭のオイルパステル画

小さな白い妖精   こんにちは! お盆休みに入りましたね(^_^)★ 皆さま如何お過ごしでしょうか? ご帰省やご旅行の方、ゆっくりお家でお過ごしの方が多いのではと思いますが、 平日と変わらずお仕事の方もいらっる…

続きを読む

鉛筆デッサンの描き方 vol.3 【ガラスのコップを持つ左手編】

手のデッサン5

頼れる良きモデル 👏   こんにちは! 蒸し暑い日が続いておりますが、皆さま如何お過ごしでしょうか? 私のご近所では、蝉の声がチラホラと聞こえ出しました。 梅雨明けも 段々と近づいて参りましたね…

続きを読む

オイルパステル画の制作過程( すもも等 )

クレヨン画すもも16

講師のオイルパステルの使い方、描き方など   こんにちは!今回は、私の オイルパステル画 ( クレヨン画 ) 作品の制作過程 を、ご紹介させて頂きたいと思います(^-^)-♪ 鉛筆デッサンや、水彩色鉛筆画の描き…

続きを読む

【作品紹介】 講師のオイルパステル画(ご近所の猫さん)

近所の猫2

時々お見掛けする可愛い子   こんにちは! こちら堺市は、先日の梅雨入り宣言が嘘の様に 快晴の日が続いております。皆様がお住いの地域は如何でしょうか?   さて今回は…。お久しぶりに、僭越ではございま…

続きを読む

手作りの筆置き(スイーツ デコレーション)

苺のロングスティック ケーキ?🍓         こんにちは! ここ最近、しばらく真面目な記事が続いておりましたので、今回は少し おふざけをさせて頂きまして、私の趣…

続きを読む

水彩色鉛筆の描き方、使い方 vol.2 【F4・えんどう豆編】

水彩色鉛筆の描き方・えんどう豆9

春のお野菜、えんどう豆を描いてみますよ (*^_^*)♬   こんにちは! 今回は…。 水彩色鉛筆画の制作過程をご覧頂きながら、その描き方 と、お道具の使い方など をご紹介致したいと思います! 前回は  猫編 …

続きを読む

【作品紹介】 講師のオイルパステル画(えんどう豆)

えんどう豆クレヨン2

葉書サイズのオイルパステル(クレヨン)画   こんにちは!今回は、僭越ではございますが…。 私(講師)のお作品を ご紹介させて頂きたいと思います!★★ 良く考えてみますと…、私の作品は、お知らせや制作過程などにて 度々登…

続きを読む

【オリジナルグッズ】 便箋(絵美子ちゃん・B6サイズのセット)

B6便箋・絵美子ちゃん3

『 あーとふぁーむ北野田 』 オリジナルグッズのご紹介   こんにちは! 4月に入り、日に日に暖かくなって参りましたね♪♪ こちら堺市の桜は、もう満開のピークは越えた様で 少し散り始めているところもございます。…

続きを読む