【作品紹介】講師のオイルパステル画(茄子の親子)

オイルパステル画・茄子

夏のお便り   こんにちは! 7月に入り、当教室のレッスン時間帯が午前9時から正午12時まで(サマータイム)に変わりました。 9月30日までの夏の3ヵ月間は、午前中レッスンとなります。 毎年皆様にはご不便とご迷…

続きを読む

ペンで描こう! ドローイング vol.2『猫の小太郎』編

小太郎のペン画

もう一つの デッサン   こんにちは! 花や新緑が美しく、お出掛けにも楽しい季節となって参りましたね (^-^)★ミ 皆様、室内外でのスケッチなどは、楽しんでいらっしゃいますでしょうか? 今回は、そんなスケッチ…

続きを読む

イラストの描き方 vol.1【アニメ・絵美子ちゃんと猫2匹編】

絵美子ちゃんと太郎、小太郎の水彩画イラスト

透明水彩絵の具でイラスト制作   こんにちは! 今回は、イラストの描き方をご紹介させて頂きたいと思います(#^-^#)-★ とは申しましても、決して難しいものではございませんので、 イラストが完成していく様子を…

続きを読む

【作品紹介】 講師のオイルパステル画(野の花)

花の季節   こんにちは! こちら堺でも、いよいよ桜が満開を迎えようとしております。 皆様のお住いの地域では如何でしょうか…? 毎年この時期になると美しい花々が次々と開花し始め、 描きたいと言う気持ちが大きくな…

続きを読む

第55回関西一陽展(大阪市立美術館)レポート

2017年第55回関西一陽展12

大作に触れられる機会   こんにちは! 3月も半ばになりましたが、 皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか? また冬の寒さが戻って参り、この時期は温かな春が待ち遠しくなりますね (^-^)✿   …

続きを読む

【入選】第55回 関西一陽展(けいこさん、講師)

けいこさん蓮池の水面

大阪市立美術館 2017年3月7日(火)~12日(日)   こんにちは! 本日は皆様に、お知らせと展覧会のご案内を申し上げます(^-^)★   この度、第55回 関西一陽展に出品を致しました ご生徒様…

続きを読む

ペンで描こう!ドローイング『大根の中抜き・秋明菊と南天の実』編

大根の中抜きのペン画1

ペンで行うデッサン   こんにちは! 早いもので、今年もあっという間に2カ月が過ぎ、気付けばもう3月になろうとしております★ 現在の当教室は、受験生の方々は試験当日を想定したデッサン、 春の公募展にチャレンジを…

続きを読む

デッサンの入学試験がある、受験生の方へ

ワインボトルと玉ねぎムーブマン

受験生の方へ   こんにちは! 美術・芸術大学、高校の入学試験もいよいよ大詰めの時期となって参りました。 まだご紹介出来ている数が少ないのですが、デッサンの描き方 の記事を改めて掲載させて頂きます。 作品ごとの…

続きを読む

2017年 謹賀新年

2017年酉年の賀状・ホームページ用

平成29年 酉年🐓   ★ 皆様、新年 明けましておめでとうございます★ 旧年中は大変お世話になり、誠に有難うございました。 本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます\(^。^)/★★★ &nbs…

続きを読む

第62回一陽展 ( 大阪市立美術館 ) レポート

第62回一陽展大阪巡回展

天王寺公園 『てんしば』 のお写真もどうぞ   こんにちは! こちら堺では、数日前から師走の寒さになっております…(;^-^A 皆様のお住いの地域では如何でしょうか? 今年は冬の訪れが早かった分、紅葉も深まりそ…

続きを読む

第62回一陽展 (国立新美術館) レポート

2016年第62回一陽展・国立新美術館

東京で暮らす友人から 📷   こんにちは! こちらアトリエのご近所では、数日前から一斉に金木犀の花が咲き出しました。 毎日町中が良い香りに包まれております(#^.^#)-♪ 皆様のご近所でも、も…

続きを読む

鉛筆デッサンの描き方 vol.4 【 ワインボトルと玉ねぎ、タオル、スプーン編 】

ワインボトルと玉ねぎ11

素材の質感描写   こんにちは! さて、今回は…★ お久しぶりに、『 デッサンの描き方 』 を掲載させて頂きたいと思います!(^-^)!♪ これからは構図のお勉強もして参りたいと思いますので、今回はモチーフの数…

続きを読む