【作品紹介】 はなかちゃん(イラスト・鉛筆画)1点 輝く 創作イラスト こんにちは!6月4日(土曜日)は、初レッスンとなられた方が お2人いらっしゃいました(^_^)お1人目は、一足お先にご紹介をさせて頂きましたあやなさんでございます。そして、お2人目は、今… 続きを読む シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
【オリジナルグッズ】 けいこさんの 『 笑う犬 』 絵葉書 (ポストカード) 思わず笑顔になってしまう作品 こんにちは! 今日は、お久しぶりに、ご生徒様のオリジナルグッズのご紹介をさせて頂きたいと思います★出来立てホヤホヤの新作でございます(^_^)ノ けいこさんのデッサン作品が、絵… 続きを読む シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
【作品紹介】 iさんの水彩色鉛筆画と、猫のデッサン画(2点)など i さんのレッスンから 私が学ばせて頂いた事も こんにちは! 桜の開花が各地で始まりましたね。 皆様のご近所では、如何でしょうか? (^_^) こちら堺市では、いよいよこれからと言った感じでございます&#x… 続きを読む シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
鉛筆デッサンの描き方 vol.2 【ティッシュボックス編】 お馴染みのティッシュの箱を描いてみますよ(*^_^*) こんにちは! 今日は、鉛筆デッサンの描き方と、その完成作品のご紹介をさせて頂きたいと思います♪ 以前に、『 鉛筆デッサンの描き方 (ドラえもんの縫いぐ… 続きを読む シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
【作品紹介】 しんいちろうさん(パステル画・鉛筆デッサン)3作品 ご生徒様の お作品紹介です★ こんにちは! 立春も過ぎ、まだまだ寒い日が続いておりますが、太陽の通り道は日に日に高くなって参りましたね。 春の足音を感じます✿ さて、今日は、ご生徒様のお作品を ご紹介させて… 続きを読む シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
鉛筆デッサンの描き方と対象物の捉え方、使用画材などについて 【 ドラえもんの縫いぐるみ編 】 作品の制作過程を ご覧頂きながら こんにちは!★★★ 今回は、鉛筆デッサンの描き方について、私の制作過程をご覧頂きながら、順に お話をして参りたいと思います。 当初の計画では デッサンの制作過… 続きを読む シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
【作品紹介】芸大受験生・なおこさんの鉛筆デッサン2 (お菓子の箱・トイレットペーパー・ドラえもん) お作品のご紹介と、モチーフ選びについて こんにちは! 今日は鉛筆デッサンのお作品をご紹介させて頂きたいと思います。 今回の作者は、以前 『鉛筆デッサン (タワシ・玉ねぎ・紙コップ・栓抜き・フォーク) 』 に… 続きを読む シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
【オリジナルグッズ】 ポストカードブック (Kayoさんの画集) 鉛筆デッサン作品で作った、小さな作品集 《本日発行!》 こんにちは! 今回も過日からに続き、北野田絵画教室発信のアートグッズブランド 『あーとふぁーむ北野田』 の新商品をご案内させて頂きたいと思います!(^… 続きを読む シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
【オリジナルグッズ】 絵葉書 (ポストカード) 絵葉書になった作品たち こんにちは! 早速ですが、今回は過日お知らせをさせて頂きました北野田絵画教室発信のアートグッズブランド 『 あーとふぁーむ北野田 』 のオリジナルポストカードをご紹介させて頂きたいと… 続きを読む シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
【作品紹介】iさんの猫と、お父様と、そのお作品と 親子で素敵です! こんにちは! もうすっかり季節は秋になって参りましたね。 道を歩いておりましても、太陽が少し遠く感じる様になりました。 さて、今日は‥‥。 以前に何度か 通信レッスンの添削をご紹介させて頂… 続きを読む シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
【作品紹介】芸大受験生・なおこさんの鉛筆デッサン (タワシ・玉ねぎ・紙コップ・栓抜き・フォーク) 4時間の制作と、その後のレッスン、完成へ こんにちは。 今日は、芸術大学受験に向けて只今レッスン中の なおこさんのデッサンをご紹介させて頂きます(^_^) なおこさんのご志望芸術大学のデッサン試験時間は、4… 続きを読む シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
【入選】第3回宮本三郎記念 デッサン大賞展 ★ けいこさん 入選のお知らせと、展覧会のご案内 こんにちは!(#^.^#) 本日は、ご生徒さん(けいこさん)のお作品入選のお知らせと、その展覧会のご案内をさせて頂きます。 先日の『暑中お見舞い申し上げます』… 続きを読む シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)