【作品紹介】芸大受験生・なおこさんの鉛筆デッサン2 (お菓子の箱・トイレットペーパー・ドラえもん)

なおこさんのデッサン(ドラえもん)

お作品のご紹介と、モチーフ選びについて   こんにちは! 今日は鉛筆デッサンのお作品をご紹介させて頂きたいと思います。 今回の作者は、以前 『鉛筆デッサン (タワシ・玉ねぎ・紙コップ・栓抜き・フォーク) 』 に…

続きを読む

デッサンをする姿勢と 鉛筆の持ち方

デッサンの姿勢と鉛筆の持ち方

伸び伸びとした絵を描く為に   こんにちは! こちら堺市は、連日快晴が続いております☀ 皆様のお住いの地域は如何でしょうか? さて今日は、実は知っている様で知らない人が多い 『 デッサンをする時の姿勢(体勢) …

続きを読む

【オリジナルグッズ】 絵葉書 (ポストカード)

アゲハと茶トラ絵葉書

絵葉書になった作品たち   こんにちは! 早速ですが、今回は過日お知らせをさせて頂きました北野田絵画教室発信のアートグッズブランド 『 あーとふぁーむ北野田 』 のオリジナルポストカードをご紹介させて頂きたいと…

続きを読む

【作品紹介】iさんの猫と、お父様と、そのお作品と

iさんのお父様作品アップ

親子で素敵です!   こんにちは! もうすっかり季節は秋になって参りましたね。 道を歩いておりましても、太陽が少し遠く感じる様になりました。 さて、今日は‥‥。 以前に何度か 通信レッスンの添削をご紹介させて頂…

続きを読む

【作品紹介】芸大受験生・なおこさんの鉛筆デッサン (タワシ・玉ねぎ・紙コップ・栓抜き・フォーク)

4時間の制作と、その後のレッスン、完成へ   こんにちは。 今日は、芸術大学受験に向けて只今レッスン中の なおこさんのデッサンをご紹介させて頂きます(^_^) なおこさんのご志望芸術大学のデッサン試験時間は、4…

続きを読む

ピエール・ボナールの作品と言葉

ボナール展覧会図録表紙

  1968年 展覧会図録より   こんにちは。 今日は作品展覧会の図録から、素敵な作品と その作者の言葉を ご紹介致したいと思います。 当教室には、細やかながら 美術関係の書庫がございます。 簡単に…

続きを読む

【入選】第3回宮本三郎記念 デッサン大賞展 ★ けいこさん

けいこさんの笑う犬

入選のお知らせと、展覧会のご案内   こんにちは!(#^.^#) 本日は、ご生徒さん(けいこさん)のお作品入選のお知らせと、その展覧会のご案内をさせて頂きます。   先日の『暑中お見舞い申し上げます』…

続きを読む

【通信レッスン】iさんの鉛筆デッサン作品(猫)の添削指導のご紹介

北野田絵画教室iさんの通信レッスン・猫

iさんの通信レッスンのお作品②を ご紹介させて頂きます   こんにちは! 今日は、只今通信レッスンをご受講下さっておられますi さん(60代・女性)のお作品のご紹介(第2回)です。 前回 ご紹介させて頂きました…

続きを読む

デッサンの名画を 鑑賞しましょう

《理想の頭部》 ミケランジェロ・ブオナローティ 制作年不明 (赤チョーク・紙 20.5㎝×16.5㎝) 

美しいデッサン画   こんにちは。最近、デッサンに関する記事が続いておりますが‥(^_^;) 今日は皆さんとご一緒に、素敵なデッサン作品を鑑賞致したいと思います。 それでは、どうぞ★ 先ずは、こちらのお作品をご…

続きを読む

デッサン鉛筆の削り方について

北野田絵画教室 デッサン鉛筆の削り方

あなたはカッター派?それとも、鉛筆削り器派??   こんにちは!今日は、デッサンをする際の鉛筆の削り方について、お話を致したいと思います★ 題名に 『デッサン鉛筆の削り方について』 とございましたので、今回はカ…

続きを読む

【通信レッスン】Makiさんの鉛筆デッサン作品②(静物画)の添削指導のご紹介

Makiさんのリンゴ鉛筆デッサン

通信レッスンの添削指導をご紹介させて頂きます! こんにちは。 今日は、先日ご紹介をさせて頂きましたMakiさんのお作品をご紹介致します。 Makiさんは只今、お仕事もされながら育児まっ最中の女性で、只今、ご自宅から通信レ…

続きを読む

【通信レッスン】 i さんの鉛筆デッサン作品(アケボノインコ)の添削指導のご紹介

北野田絵画教室の通信レッスン・Iさん・インコ

今回は、i さんの通信レッスンを ご紹介をさせて頂きます!   こんにちは。今日は、只今通信レッスンをご受講下さっておられますi さん(60代・女性)のお作品のご紹介です。 この度、i さんのご厚意により、ご自…

続きを読む