サマータイム期間が 終了致しました

白い花の風景

10月に入り、レッスン時間帯が午後に戻ります   こんにちは。早いもので、もう10月となりました。皆様、如何お過ごしでございましょうか。 日没の時刻も、17時台にまでに早まりましたね。気忙しい季節になって参りま…

続きを読む

ピエール・ボナールの作品と言葉

ボナール展覧会図録表紙

  1968年 展覧会図録より   こんにちは。 今日は作品展覧会の図録から、素敵な作品と その作者の言葉を ご紹介致したいと思います。 当教室には、細やかながら 美術関係の書庫がございます。 簡単に…

続きを読む

2015年 PL花火大会

2015年PL花火大会

  今日は花火のお写真を少し掲載させて頂きます 毎年8月1日に、大阪府富田林市で、PLの花火大会が開催されます。 私の住まいからもよく見えますので、毎年楽しませて頂いております。 今年の花火大会は、少しデジタル…

続きを読む

水彩色鉛筆のご紹介

水彩色鉛筆 風景画 北野田絵画教室

水彩色鉛筆の作品 ~制作過程~   こんにちは! 今日は、水彩色鉛筆のご紹介を致したいと思います(^_^) この、水彩色鉛筆と言う画材の名前を、初めてお耳にされる方も居られるかもしれません。 色鉛筆でもなく、水…

続きを読む

【入選】 けいこさん、上野の森美術館 『日本の自然を描く展』

けいこさん・パステル画・F6号

今日は皆様に嬉しいお知らせでございます!   こんにちは。この度、北野田絵画教室のご生徒さんであるけいこさんに、嬉しいお知らせが届きましたので、そのご報告とご案内をさせて頂きます! この夏、上野の森美術館で開催…

続きを読む

鉛筆デッサン入門(鉛筆画の手引き)のご紹介

デッサン入門(鉛筆デッサンの手引き)北野田絵画教室

こんにちは。今日は 『 鉛筆デッサン 』 のお話を 少し致したいと思います。   絵の勉強を始めるには、先ず、どんな事から始めれば良いのでしょうか? 普通、一般的な順序と致しましては、対象物を正確に捉える練習(…

続きを読む

クレヨン(オイルパステル)を持って、桜のスケッチへ

公園の桜(クレヨン画・F6号)

  こんにちは。 今年の春は何だか急にやって参りましたね。こちら大阪の堺市でも、あっという間に桜が満開を迎えました。 この数年では、こんなに急に満開になった事は記憶に有りません・・・。 皆様は、お花見に行かれま…

続きを読む